ネットスーパーってどう?おすすめな人とそうでない人を徹底分析

ネットスーパー 本当におすすめ?
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ネットスーパーって使ってみたいけど、私でも利用できるのかな?そんな迷いがあるなら、ご自身の生活スタイルに合っているかを確認してみましょう。

私は5年以上ネットスーパーを利用してきましたが、これは私にとってピッタリのサービスでした。が、一方で私とは違う生活スタイルの方には、あまり活用されないんじゃないかな、と思うこともありました。

今回は、「ネットスーパーの利用がおすすめな人はどんな人?」逆に「おすすめじゃない人はどんな人?」をまとめました。ご自身がどちらに入るのかをチェックしてみてくださいね。

目次

ネットスーパーとは

カゴに入った食品

ネットスーパーとは、

スーパーで買い物をする代わりに、ウェブまたはアプリで注文し、自宅で受け取るサービスです。

クレジットカードで決済すれば、あとは自宅で到着を待つだけです(一部代引きもあり)。一歩も外に出ることなく、玄関先まで商品を届けてくれます。

注文は、24時間いつでもできるので、空き時間を有効に使うことができます。ネットにつながる環境であれば、どこにいても注文可能です。

では、ネットスーパーはどんな方に向いているのでしょうか?

ネットスーパーがおすすめな人

多忙な人

前述した通り、ネットスーパーは24時間いつでも注文が可能。電車の中や休憩中など、ちょっとした空き時間に購入できます。

仕事帰りの買い物を週3日。往復を含めて1回40分。一方ネットスーパーでは週に2回、1回20分。差し引くと週に80分節約できます。月にすると、5〜6時間を生み出すことができます

ちなみに、宅配弁当という選択肢もあるかもしれません。こちらは冷凍で届くお弁当。野菜も入っていて、忙しい時にはストックがあると安心です。

車を持っていない人

車を持っていないなら、ネットスーパーはおすすめです。

お米や油、トイレットペーパーや洗剤など、重い商品は運ぶのが大変。また、暑い夏は歩いているうちに冷凍モノが溶けだしてしまいます。

一方、ネットスーパーは、温度管理もされているので猛暑の中でも安心です。

小さい子どもがいる人

お子さんが小さい時は、ベビーカーや抱っこ紐で外出するのは結構大変ですよね。

また、子どもがお菓子を欲しがったりすると、また言い聞かせるのに時間がかかったり、疲れ切ってしまうこともあります。

ネットスーパーで届けてもらうことで、時間が節約できるだけでなく、子どもと一緒に過ごす時間を捻出することもできますよ。

ネットスーパーには子どもが小さい時に受けられるサービスが多くあります。中でもイトーヨーカドーでは、母子手帳の登録で4年間配達料が半額になります。

車から家まで遠い人

私たちはマンションに住んでいます。

そのため、買い物をしてきたら、エントランス→エレベーター→自分の家までは自分で運ばなければなりません。

お米や飲み物など、重いモノは運ぶのが本当に大変です。

重い水を運ぶ女性

その点、ネットスーパーは玄関まで運んでもらえるので、とても助かりますね。

体調がすぐれない人

私はぎっくり腰の時にこのネットスーパーに助けられました。このように、外に出られない時にはネットスーパーを利用します。

体の弱い方、また外出が困難な方のお助けマンとしてネットスーパーは非常にありがたい存在です。

介護をしている人

介護をしている方にもネットスーパーは向いています。予定が立たないことも多く、自由に外出ができないこともあります。

また、おむつなどの大きな商品も届けてもらうと助かります。

他にも、イオンやイトーヨーカドーでは、口腔ケア用品やつえ等、介護用品も増えてきていますよ。

ネットスーパーがおすすめではない人

ネットスーパーの配達エリア外の人

ネットスーパーは、配達エリアが決まっています。エリア外の場合には、配達してもらえません。

まずは、ご自宅がエリア内なのか、チェックしてみましょう。

自分で商品を厳選したい人

ネットスーパーでは、商品を自分で見て確かめることはできません。

もちろんネットスーパーも、鮮度を見ながら良いものを届けてくださいます。商品が傷んでいたり、違うものが届いた場合には、何らかの対処はしてくれます。

でも、やはり自分で手に取って、自分の目で見て選びたいなら、ネットスーパーはやめた方が良いかもしれません。

買い物自体を楽しみたい人

買い物自体が好きで、新しいモノを発見したり、スーパーをくまなく見て回りたい人には、ネットスーパーは向いていません。

また、見切り品などをチェックしたい人も、向いていないでしょう。

ネットスーパーにはそのスーパーのすべての商品が揃っているわけではありません。一般的なものは購入できますが、こだわりのものを購入するのは店舗の方がいいでしょう。

買い物袋を笑顔で運ぶ女性

予定が立たない人

ネットスーパーは希望の配達時間を指定します。

もし、自宅にいる約束ができないなら、受け取ることができません。受け取れずに店舗に戻された商品は、売り物にならずスーパーに迷惑ですので、気をつけましょう。

ただし、最近は留守中に配送してもらえる「置き配」も増えています。イトーヨーカドーネットスーパーもその一つです。

商品ラベルをチェックしたい人

加工品の商品ラベルをチェックしてから購入する人には、ネットスーパーは向いていません。

例えば、家族がアレルギー持ちだったら、加工品は商品ラベルを必ずチェックするでしょう。

ネットスーパーの商品の画像は表紙だけのことが多いので、詳細はメーカーのホームページへ行ってチェックをする必要が出てきます。

精肉や鮮魚、野菜などの購入では困りませんが、加工品は少し面倒です。これは各ネットスーパーに改善をお願いしたいです。

向いていない人は使うべきじゃない?

ここまでは、ネットスーパーが向いている人、向いていない人を整理してみました。

とはいえ、向いていない人も、必要に応じて使うのはアリだと思います。

外出できないときに使ってみる

私がぎっくり腰の時に利用したように、体調がすぐれないなときなどに、一度使ってみるのもよいかもしれません。

ネットスーパーは利用する際、まず登録が必要です。登録無料なので、とりあえず登録だけしてネットスーパーを疑似体験するのもいいですね。

楽天SEIYUやイトーヨーカドーのアプリなら、手軽にいつでも見られるのでオススメです。

\ 登録無料 /

ネットスーパーを使い分ける

もし、「今までの店舗での買い物も楽しみたい」「でもネットスーパーも試してみたい」そう思っているなら、そのように活用したら良いと思います。

例えば私の場合、冷凍前提の肉や魚はネットスーパーで多めに購入し、野菜や果物などは近くのスーパーで買い足しています。

このように、ネットスーパーと近所の買い物は使い分けて利用しています。

まとめ

ネットスーパーは、いつでもどこでも注文ができて、自宅まで運んでくれる便利なサービスです。一方店舗では、商品を手に取って選べる安心感もあります。今は、消費者がその時々に合った方法を選択できる時代です。今後はどちらの良さも取り入れ、ご自身に合ったサービスを利用していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次